パプリカとピーマン、種ごと食べてます?
パプリカやピーマンってカットして種を取る方が多いと思いますが、実は丸焼き&種ごとパクリが一番美味しくて栄養満点なこと知ってましたか?

必要な材料
・パプリカ or ピーマン
作り方手順
- パプリカやピーマンを丸ごと網の上に乗せ、全体がしんなりするまで焼いて行きます。
- 十分に火が通るとしんなりと柔らかくなるので、見た目やトングで掴んだ感触で確認して下さい。 火が通った後、焦げがついているようであれば、軽くトングでこすって落とし、完成です。
- 丸焼きなので、内部は蒸し焼き状態になり、とってもジューシーで甘みたっぷりに仕上がります。ピーマンはそのまま丸ごとかじりついてみて下さい。パプリカは、大きいので、丸焼きの後、カットして肉厚ジューシーな触感を種やワタごとご堪能あれ。味付けなしでも十分美味しいですよ^^
食育ワンポイント
パプリカやピーマンは、栄養豊富な野菜ですが、その栄養分の多くは種に含まれているんだそうです。そして、種はもちろん食べられるんです。
その栄養分は、肌を守る豊富なビタミンCのほか、種の周りやワタの部分にはピラジンという血液サラサラ成分や、余分な水分を出して体のむくみを解消してくれるカリウムが含まれているので、女性にも男性にも体に嬉しい野菜なんですよ。これを知ったら、これからは丸焼きで、種ごとガブリするしかないですよね^^