ヘルシーな野菜タップリメニュー
築地は海鮮類だけでなく、新鮮な野菜も揃います。
網の上で焼いたり、アルミホイルでくるむだけの焼き方から、一歩進んで、少しだけ手の込んだメニューを用意してみましょう。
と言っても、切った野菜を炒めるだけ・・・でも、バーベキューらしくないメニューは意外と受けるかも!?

必要な材料
・にんじん、れんこん、ズッキーニ、パプリカ、なす、しめじなど野菜は好みで何でもOK。彩りのきれいなものを選ぶと写真映えします。
・ごま油 大さじ1 ・にんにく 1片 ・豚ひき肉 ・麻婆豆腐の素(市販品)
作り方手順
- コンロの上にアルミプレートを置き、サラダ油をひきます。スキレットがあれば、そのままアツアツを食べることが出来ます。
- 野菜は一口大に切ります。野菜はピーマンやパプリカなど色合いのきれいなものを選ぶと見た目も華やかで食欲をそそります。
- スキレットにごま油を引き、にんにくを入れて香りが出たら豚ひき肉を炒めます。豚ひき肉の色が変わったら野菜を入れて炒めます。
- 火がとおったら、市販の麻婆豆腐の素をいれて、軽く混ぜ合わせ、加熱して出来上がり。
食育ワンポイント
このレシピのポイントは、野菜を細かく切ってしまえば、野菜嫌いのお子さんでも無理なく食べられること。
使う野菜は赤、黄、緑と色合いを考えたり、その中に珍しい野菜を入れるのも、いいでしょう。
築地での買い出し中には、初めてお目にかかるような野菜もあるかもしれません。食べ方がわからない場合は、お店に人に聞いてみて下さい。
忙しく動いている時でも声をかければ、親切に教えてくれますよ。