


2023.01.21
現在、2023年の営業スタートのタイミングについて、関係各所と調整中となっております。ご利用希望の皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
また、営業スタートまでの間は、下記、弊社運営の近隣施設である【豊洲ぐるり公園BBQ広場】を是非ともご活用下さい。築地で新鮮な食材を購入しお持ち込み頂くことも可能な、開かれたBBQ施設となっております。
買出しで利用する築地魚河岸並びに場外市場の各店営業時間については、築地場外市場公式HP等にて最新情報をご確認下さい。状況に応じ、通常時と営業時間が異なっている可能性がございます。
営業情報 | 本年は本格BBQプランに加え小人数向けの浜焼きプラン、予約なしでも気軽に立ち寄れる立ち呑みコーナーをご用意致します。 |
アイテム | ガンガン焼きと海鮮鍋を楽しめるアルミ鍋&土鍋セットが新登場!ぜひご利用下さい。(4/17日まで) |
お知らせ | 『みんなの掲示板』コーナーを設置致しました。ご利用頂いたみなさまの声をどしどし募集中。 |
築地をまるごと食らう炭火BBQがオモシロイ!
この歴史ある街をまるごと味わう為に築地魚河岸屋上広場に器材付きのBBQスペースが登場!
『築地食材の買い出し』そして、『築地の旨いを炭火で食らう』楽しみを存分に味わって下さい。
『築地BBQストーリー』
最新の築地魚河岸施設でプロ専用の旬食材を散策するも良し。歴史ある築地場外市場の下町情緒と活気を味合いながら最高の食材を探すも良し。そして、行く先々の店で築地人の人情を味わう。
朝めしだと自分に言い聞かせ、BBQ前に我慢できず食べ歩きフードを味わう。
そして、、、
気づけば両手にたくさんの魚介や肉、野菜がたっぷり。築地の目利き人にアドバイスをもらい厳選して購入した思い出たっぷりの旬食材。踊る胸を必至に押さえ、いざ『築地魚河岸BBQ広場』へ!!そこには、予約したフル装備のBBQブースが待っている。
さあ、思う存分築地魚河岸バーベキューを始めよう!





築地BBQの醍醐味をご紹介!
『これぞ築地BBQ』
築地の名店『近江屋牛肉店』が、築地BBQの魅力をまるごと動画でご紹介♪
築地公式YouTubeチャンネル
『築地TV』
築地の今をリアルに発信する『築地TV』!築地BBQをより一層楽しめる情報が盛りだくさんです。
『楽しみ方のすゝめ』
楽しみ方 其の壱
お買物をとことん楽しむ
歴史ある下町情緒を味わいながら、築地の目利き人と触れ合い、旬食材をたっぷり購入。『この時期、何が旨いの?』『今日のおすすめは?』など情報収集しながら、買物を楽しもう!
楽しみ方 其の弐
築地魚河岸屋上広場へGO!
心躍らせBBQ会場へ。そこには既に、必要な器材や木炭などの消耗品が準備済み。調理器具や飲食容器も全て揃って準備は万全。火おこしから楽しむも良し、火おこしをスタッフに任せるも良し。
楽しみ方 其の参
築地食材を炭火で食らう
購入してきた築地食材を炭火で食らう。笑顔で食らう。なんだか、いつもより旨く感じる酒を呑む。
そして、存分に楽しんだ後は、片付けもせずに手ぶらで帰ろう。
『選べる3つのBBQプラン』
本格BBQプラン
必要器材が全部揃った本格BBQ区画!1区画の最大定員6名、複数区画の予約が可能で100名規模のBBQ開催もOK!3時間制となっています。
原則WEB予約制 |
13,000円/区画(税込 ¥14,300) |
一部10時-13時|二部14時-17時 |
ゆっくり3時間制 |
※6名で1区画利用するとひとり約2,380円で3時間楽しめます。
浜焼きテーブルプラン
2~4名さま用の小人数向けテーブル席。2時間制となっていて、サクッとランチに築地浜焼きBBQを楽しみたいお客向けの器材付きプランです。
原則WEB予約制 |
2,000円/ひとり(税込 ¥2,200) |
一部11時-13時|二部13時半-15時半 |
2時間制 |
※テーブル席&卓上コンロで気軽に築地BBQをお楽しみ下さい。
ぶらり立ち呑みコーナー
浜焼き&ちょい呑みを気軽に立食スタイルで楽しめる『ぶらり立ち呑みコーナー』が新登場!予約不可で当日直接ご来場下さい。
予約なし |
900円/ひとり(税込 ¥990) |
お好きなタイミングでご来場下さい。 |
混雑時は1時間制限あり |
※立食スタイルでぶらりと立ち寄れるコーナーです。

『築地で沢山買ったら割引サービス!』
築地場外市場や築地魚河岸施設内の店舗で飲食品を一定の金額以上お買い物し、BBQ会場の受付でレシートを提示すると、なんとBBQ利用料が割引に!買い物金額や割引料金は各プランで異なるので、プラン詳細コーナーで確認してね♪
『買出しスポット&参考レシピ』
築地場外市場には、食品販売店だけでも250以上の店舗が所狭しと軒を連ねています。調理道具や飲食店を含めると、その数は約400店舗!まさにプロが集う最大級の食市場です。
これだけ店舗があると、BBQの買い出しは、少し迷ってしまいそう^^;。ということで、場外市場の各店舗や、築地ならではBBQ参考レシピをご紹介♪買出しや、レシピの参考にしてね♪
※上記リンクボタンをクリックすると築地場外市場公式HPの各ページへ移動します。
※ガイドマップやパンフレットはPDF形式でダウンロードも可能です。当日の築地買い出しにご活用下さい。
※買い出し店の情報リンクにつきましては、昨年更新時のもので、今日現在、最新情報でない可能性がございます。予めご了承下さい。
『当日の流れ』

1)お買い物へGO!
仲間たちと集合したら、築地買い出し散策へ。多くの店舗が立ち並んでいるので手分けしても1時間は買い出し時間を見ておこう♪

2)築地魚河岸屋上の受付へ
築地で購入した食材とドリンクを持ってBBQ受付へお越し下さい。※受付時の事前精算(現金のみ)となりますのでご注意下さい。

3)Enjoy BBQ Time!
スタッフが予約区画へご案内致します。火おこしが不安な場合はお気軽にお声掛け下さい。お手伝い致します。

4)ゴミ捨て&手ぶら帰宅♪
BBQ終了後、ゴミをまとめて所定のゴミ箱へ捨てたら、手ぶらで帰宅。器材の片付けは、全部お任せあれ。
『注意事項』
- 当日の受付、本格BBQプラン・浜焼きテーブルプランは、30分前より開始しております。受付終了後、ご入場頂けます。
- 本格BBQプランは終了時間30分前、浜焼きテーブルプランは終了時間15分前には片付けをお願いします。 ※終了時間には区画から退場となりますのでご注意下さい。
- BBQ広場では、食材ドリンクの販売はございません。全て築地でご購入の上お持ち込み下さい。
- 生ものについては、冷却用の氷や保冷剤をご購入店で貰うようにして下さい。また、築地魚河岸1F『築地魚河岸氷販』にてお買い求め頂くことも可能です。BBQ広場では、氷や保冷剤の販売はございませんのでご了承下さい。
- その他、注意事項や利用ルールに付きましては、『利用規約ページ』にてご確認下さい。
- 『ぶらり立ち呑みコーナー』をご利用希望の場合は、当日まず受付にお越し頂き、テーブルを確保した後にお買い物へお出かけ下さい。
『アクセス』

BBQ会場:築地魚河岸 海幸橋棟(かいこうばしとう) 屋上広場
所在地 :中央区築地6-27-1
電車でのアクセスは、都営大江戸線「築地市場駅」A1出口、東京メトロ日比谷線「築地駅」1番、2番出口のご利用が大変便利です。
※その他、車やバスでのアクセス詳細は、下記詳細リンクをご参照下さい。
※築地場外市場公式HPの各詳細ページが表示されます。

※BBQ会場は、2棟ある『築地魚河岸』の海幸橋棟(かいこうばしとう) 屋上広場となります。小田原橋棟とお間違えの無いようご注意下さい。
また、小田原橋棟からは、3F連絡通路をご利用頂くと海幸橋棟までお越し頂けます。
『築地はもっとオモシロイ』を発信
場内市場移転後も、築地場外市場や魚河岸施設は連日たくさんの人で溢れています。多くの飲食店やプロご用達の店舗が軒を連ね歴史あるこの街を造り上げています。
築地魚河岸BBQの楽しみは、プロご用達の店舗で、自ら旬食材の買出しをお楽しみ頂ける事です。そして、その食材をその日の内に炭火BBQで食すことが出来るんです。なんだかとってもワクワクしませんか。
ぜひ、BBQという食のレジャーを通じ、この歴史ある築地の『街並み』『活気』『人情』『旬食材』といった魅力を、思う存分お楽しみ頂けることをスタッフ一同願いつつ、みなさまのご予約をお待ちしております。
『BBQサービスの提供』
築地魚河岸屋上で開催される手ぶらBBQサービスは、株式会社ツールボックスの運営で提供致します。
http://toolboxinc.net/
アウトドアをもっと身近に
株式会社ツールボックス